2020/03/25 12:55
新型コロナウィルスが収まる様子もなく、
日々が過ぎております。
みなさま、いかがお過ごしですか。
さて、最近よく聞かれる「免疫力」をあげて行こう!
という言葉。
どこからどうすればいいの?という人もいるかと思います。
簡単で身近にできることいえば、
「発酵食品」を積極的に摂ること。
腸内環境のバランスを整えて、
身体への栄養を吸収するために、
発酵食品は大事な役割をしてくれます。
日本にはもともと発酵食品を食べる習慣があります。
味噌、醤油、納豆も発酵食品。
他にもヨーグルトやキムチなど、
手に入りやすい発酵食品もまわりにあるかもしれません。
腸内菌の栄養になるように、
何種類かの発酵食品を食べ合わせて、
良質な栄養の吸収がよくなることで、
身体がウィルスに強くなっていくことが期待できます。
例えば、納豆菌と乳酸菌は、最強コンビ。
納豆とキムチの相性がいいのも、解せます。
また、発酵食品と一般食品の
良い組み合わせも知っていると効果的です。
例えば、
ヨーグルトとビタミン豊富なフルーツ。
身体を温める酒粕とココア。
など、
効果的な組み合わせで健やかに。
おいしく、自分の体質にあったもの、
発酵食品を組み合わせて、
なんとなく食べるではなく、「心がけて食べる」。
この気持ちが大事です。
今日もありがとうございます。
明日がよりよい日になりますように。
Aki